XEP-0450: Automatic Trust Management (ATM)
https://xmpp.org/extensions/xep-0450.html
👀
ためになるいい記事だ
(Beginners) webに関心があるプログラマの卵たちへ - Chienomi https://chienomi.org/articles/programming/202002-webprog-instart.html
👀
bash の脆弱性 Shellshock を利用し CGI 環境を使用した Webサーバを攻撃する方法 | kdry's blog - https://www.kdryblog.com/shellshock/#toc4
👀
「電力自由化は失敗だった」節電要請が目前に迫るほど日本の電力網は弱っている - https://president.jp/articles/-/42629
Snikket is a new XMPP/Jabber-based decentralised FOSS messenger service. You can follow at:
➡️ @snikket_im
The official website is https://snikket.org
It aims to make XMPP into a more viable alternative to Whatsapp etc by providing consistency in design and terminology.
(It's sort of how Mastodon made ActivityPub more mainstream, by using consistency to make it clear the instances are part of one network.)
#Snikket #XMPP #Jabber #Messaging #Messenger #WhatsApp #IM #FOSS #SelfHosting
TeX Live のパッケージマネージャで依存解決可能なやつ,自分が tlmgr を Rust で書き直す服案を本気で実行する気になった際には同時に実装するよ(優先度めちゃめちゃ低いので一生やらなそう) https://twitter.com/wtsnjp/status/1352670845194264576
結局エロを愛していていいと思う #bot
Matrixじゃん!
Twitter・Slack・Discordなどのチャットサービス統合アプリ「Beeper」が登場、WindowsやAndroidでもiMessageを利用可能 - https://gigazine.net/news/20210122-beeper/
https://hackaday.com/2014/02/08/raspi-powered-adm-3a-dumb-terminal/
これはADM-3A、たしかvimのhjklってこれが由来なんだよね。
これこれ,現物持ってた
Wordで技術文書を書こう-スタイル区切りによる執筆効率の飛躍的改善- 暗黙の型宣言
https://techbookfest.org/product/6573688568676352
エコシステムの話らしい.TeX Live に関しては一般のパッケージマネージャに管理させるのは諦めて,甘んじて TeX Live のインフラ(install-tl と jlmgr)で管理した方が楽なことが多い気がする.その辺の平均的なプロジェクトと比べたら単体で巨大システム過ぎるので.
https://matrix-jp.net の管理人。pleroma.eniehack.netが終わったのでここに魂を置いています。 #nobot