百合のODで心臓 #こわれる
@Satis そこなんですよね……。
マイクロフィルム化とかしてでもいいので、とりあえず公文書館に入れるかして一定年後(100年後とか)に公開とか、そういう風にして貰いたいです。
野党も、目先の問題叩くのも結構なのですが、公文書の問題を追及するなら、国会図書館と国立公文書館の予算を増額して公文書をきちんと後世に残せる設備や制度を整えるよう動いて貰いたい所……。
「アベノマスク」の業者とのやり取りの記録は存在しないと言い放つこの国の政府(立岩陽一郎) - Y!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/tateiwayoichiro/20210220-00223569/
頼むからきちんと一次史料残してくれ……後世の歴史研究者が詰む……。
bashスクリプトならPOSIX環境での可搬性は保証されてなくねとか、pacmanの可搬性はどんなものなのとか思ったけれど、それはそれとしてpacmanでできることはpacmanでやるというのは良さそう。
yayからaurutilsに移行してみる - タマゴアイコンは珈琲の夢を見るか?
https://blog.eniehack.net/articles/2021/02/21/aurutils-introduction/
「制服着ない自由、認めて」中1生徒の訴えhttps://this.kiji.is/733172426063872000?c=39546741839462401
そりゃ、ここ30年くらい「違いや個性を認め合いましょう、多様性を認めましょう」って教育をしてきたんだから、こうなるのは必然だし当然。
それなのに私服容認や制服規定を緩めるべきだという意見を「わがままだ」とか「中学校はそういう場所じゃない」と一蹴するのは、無理がある。
というのがワシの意見。
マストドン民の意見は「制服着ない自由」に対して・・・・・・
書いた。
yayからaurutilsに移行してみる - タマゴアイコンは珈琲の夢を見るか?
https://blog.eniehack.net/articles/2021/02/21/aurutils-introduction/
https://matrix-jp.net の管理人。節操もなくneovimとemacsを行き来する生活。 #nobot